朝晩すっかり涼しくなりましたね。
昨年は夏が異常に長く、冬もそれを上回るくらい長かったので
今年もそれなりに覚悟はしていたのですが
とりあえず、暑さそのものは終盤のようです。
とは言え、今年の北海道は今まで無縁だと思っていた「ゲリラ豪雨」が頻繁にありましたし、海水の温度が高めとかで、鮭漁の網に黒マグロだとか、はたまたマンボウだとかがかかっているとかだし、マイマイガは大量発生するしで、生態系がどんどん変わっている感じですねぇ、、、、
ダイジョウブか地球。
今週末は、金~日の3日間「だいどんでん」という大道芸のお祭りが行われておりましたが、今回は観たいパフォーマーも聴きたい音楽を奏でる人達も参加していないので、久々の欠席。
イベント開催第1回目からずっと足を運んでいたので、試験で北海道に居なかった回を除いては初めての欠席です。
招待パフォーマー以外は、旅費も滞在費も完全自腹のため
道外から参加パフォーマーを呼ぶのにも限界があり、
結果毎年同じ顔ぶれで新鮮味が薄れてる気がします。
おまけに、昨今「音量問題」というか規制がどんどん厳しくなってきていて、屋外で演奏するバンドに対する締めつけがどんどん厳しくなっているかなぁと。
毎年、毎回準備に追われるスタッフさんは大変だと思うのですが
YOSAKOI然り、長く続くイベントが「ただ長く続いるだけのイベント」な印象になっちゃうのは切ないですね。
今週末は足の踝周辺を「ブヨ」だか「ブユ」に刺されまくって悶絶。
意識がある時は自制がきくのですが、寝てる時や半覚醒時はかなり力いっぱい掻きむしってしまい、結果アザをこさえるハメに。
血液なんぞ好きなだけくれてやるので、毒素注入は勘弁して欲しいですわね。
※写真は本文には全く関係ありません。
記事一覧
秋の到来
2013年09月01日(日)
帰省
2013年08月14日(水)
先週末からちょっとだけ帰省しておりました。
実家は家中の窓を開け放つと結構風通しが良いのですが
それでも、私の部屋なんぞは東向きなので
日の出とともに気温上昇。
札幌ほどではないですが、そこそこ暑かったです。
いつもの年よりは天気に恵まれたか?
と、思いつつもゲリラ豪雨&雷&地震とか
日中ではなく深夜&早朝に降るパターンが多かったですね。
家からほんのちょっと歩いただけの河川敷で
実に見事な脱げっぷりの蛇の抜け殻を見つけたりw
久々に花火大会も鑑賞。
でも時間的には「え?もう終わり?」な短さです。
帰省した翌日の早朝、玄関のインターホンの音で目覚めた私。
時間を確認すると6時ちょっと過ぎ。
まさか、こんな時間に来る人がいるわけもなく
空耳だろうと二度寝したのですが
それから二時間ほどして、母の叔母にあたる人の訃報が。
遥遥北海道まで訪ねていらっしゃったのでしょうか?