3連休を利用して、友人が遊びにやって来ました。
九州で生まれ育ち、関東住まい。
北海道は初上陸でございます。
基本的には彼女の希望に沿い、札幌~小樽をご案内。
でも、日頃単独行動な人間なんで、段取り悪くて疲れさせちゃってごめんね。
慣れない雪中行軍と寒さには、さぞかし参ったのではなかろうか。
でも、感動のスイッチが入るポイントが、地元民とは完全に違うところにあるので、一緒にいて面白かったですw
エゾリスも遊んでくれましたよ。
楽しめたのならいいな。
記事一覧
おもてなしミッション
2013年02月11日(月)
今年の恵方は南南東
2013年02月03日(日)
節分ということで、北海道神宮の豆まき神事へ。
当初の予報よりも穏やかな天気ではありましたが
流石に1時間も外に立っていると歯の根が合わなくなってきます。
15時過ぎにHBCラヂオのお三方と、地元サッカーチームの某さん登場。
この辺りからじんわりと吹雪いてきたりして。
宮司さんや、今年の年男さん年女さんに続き、赤鬼&青鬼、戎さんと壇上の上に豆まき部隊が揃います。
宮司さんが掛け声と共に鬼を追い払ってから、「福」の争奪戦開始です。
最初に「福豆」、その後「福錢」「福餅」の順でまかれました。
一番数が多いのが福豆。
なんとか福錢もゲット出来ましたが、転んだら起き上がれない!
危険だから押さないで下さいと事前に注意がありましたが
始まったらそんな注意も何処へやら、、、
な、デンジャラスなイベント。
福錢は本当は2つ取れたんだけど、欲張っても仕方ないので
前に居た男性にお譲りしました。
組紐と水晶でなんかお守りみたいなの作ろうかな。
良いご縁がありますように!!!! (かなり切実)
紙の袋に入ってるのは購入した福豆(北海道神宮限定)。
方位磁石は恵方巻き買ったら貰いました。
ちなみに私の部屋から見た恵方はちょうど円山公園あたり。
自分が特別不幸だとは思ってないけど
努力や気力だけではどうにもならないことも多くてココロ折れそうな今日この頃。
良いことありますように。
(頑張って歳の数食べるさぁ~)