ついにきたかーという感じですね。
例年に比べると遅かったような気もしますが。
ぼちぼち灯油ストーブ周辺も片付けなくてはですね(ぉぃ)。
日照時間も太陽の傾きも夏とは違い、部屋に陽が射すのは午前8時~正午近くまで。
お昼過ぎるともう薄暗いです。
今日は慌てて残りの衣替えを。
昨年買ったお気に入りの一着が見つかりません。
どこに紛れてるんだろう...
まだまだ捨てなきゃいけないもの、いっぱいあるのね。
記事一覧
明日は雪の予報が出ています
じわじわっと近づく冬の日
些細なことでイラっとしてしまう今日この頃。
皆さん如何お過ごしでしょうか。
勘違いさんに勘違いしていることを気づかせるにはどうしたら良いでしょう。
自分ひとりの力だけでは、何も成果が上がらないということを。
いつか大なれ小なれ、嵐の起こる予感がしています。
今日は午後から黒猫クレズメルさんのライブを観にマルヤマクラスへ。
13時からと15時からの2回あったのですが、13時のやつだけ。
例のごとく動画アップ済み。
よくよく考えたら、大通りの地下歩行空間では、アートステージ2011のキックオフイベントもやってましたね。
毎年「文化の日」にやってたから、すっかり忘れてました。
やっぱり土曜日休めないと、いろいろと動きに制約出来ちゃいますよね。。。
この週末、あれだけ鬱陶しかった携帯への迷惑メールがピタリと止みました。
送信を止めたと言うよりも、使用出来るドメインが底をついたのではないかと思うのですが、もしかしたら送信者は皆アルバイトで、実は土日は定休日...とかだったら嫌だね。
果たしてこれも日本の文化
携帯開いたら30通も迷惑メールが届いていて
げんなりと目覚めた祝日の朝でございます。
明らかに迷惑だと思う時間帯に、迷惑だと思うものを送りつけて、果たして効果はあるもんなんだろうかと疑問に思う。
色んなドメインから届くけど、大概3社くらいのローテーション。
メルアド、新しいのを考えるのが面倒なので
今のところは指定受信のリストに黙々と追加。
(70/200)
そして、届いたメールの大半は 電子商取引モニタリングセンター|財団法人 日本産業協会と迷惑メール相談センター|(財)日本データ通信協会 の指定アドレスに転送しています。
指定受信拒否ってのは、受信したくないアドレスやドメインを追加していくのだけど、最近は小ずるい業者も増えてきて、ドコモだのソフトバンクだのキャリアドメインを文字列に混ぜ込んで居るのよね。
そんなん丸ごと登録しちゃえば意味ないんだけども。
まぁ、我慢出来なくなったらアドレス変えます。
「変更しました」連絡の必要な相手って、多分10人も居ないのだと気づいたしw
しかし、「色(SEX)」と「欲(金)」以外の誘い文句は無いのかねぇ....
※写真はあり得ない力によって曲げられたモノ。