mixiに同級生機能とか同僚機能とかあるじゃないですか。
あれね、最初の頃あまり深く考えないで登録しちゃったのね。
小学校~高校くらいまでを。
そしたらさ、同級生らしい人の足跡がついたり、「もしかして知ってる人ですか?」的なメッセ貰ったり。
激しく後悔。
登録なんてすんじゃなかった。
先輩とか後輩とか部活の仲間ならともかく、同学年とかクラスメイトに対して懐かしんだりとか言う気持ちはほとんどない。
むしろ、記憶は9割がたdeleteしちまってる。
あなた達が、懐かしい~とか、会いたいな~とか言ってる人たちは、むしろ私にとっては二度と関わりたくない人達なんだよね。
踏んだ側の人間はとっくに忘れてしまっても
踏まれた側としては、なかなか忘れられんのね。
瘡蓋剥がされるようなもんなんだな。
ちなみにワタクシ、どんなに大好きな人でも、どんなに大切に想う人でも、「あー、もういいやーー」と感じてしまったら早いです。ある意味自己防衛なんだけども。
記事一覧
思い出は美化されるもの
帰ってきたけど使えない携帯
落として失くして半月近くして手元に戻った携帯電話ですが、ロッククリアしてもらいにauショップへ行ったのね。
したらば、安心サポート適用で新機種を購入しているので、普通の「機種変更」とは扱いが違って、本来は見つかった時点で回収になるんだそうな。
移せないデータもあるし、気に入っているので...と、無理言って持ち帰ってきましたが、私が持ってる限り携帯電話として使うことは出来ないようだ。(´Д⊂ヽ
多分一年ぶりの「一世一代時代組」。
1人増えて5人になったと聞いていたが、今日は3人でのパフォーマンス。
そういや昨年は雨だったような。
そろそろ新曲が聴きたいなー。
20分足らずのステージはあっと言う間に終了。
音量規制とかって、市内の野外演奏イベントはどんどんつまんなくなるな。
会場で小腹を満たしてくれたホタテの焼き物。
「あと●●個!」とか言われてつい買ってしまったけど、(゚д゚)ウマーでした。
帰ってきた携帯
9/3(土)
am 8:30~8:45 紛失
機種/au S005 ビビッドレッド ※天然石ストラップ3種類
※地下鉄東豊線元町駅から札幌がん検診センターまでの間
別携帯から数十回コールするが応答無し。
am10:30~
病院出て再度コール合戦。
コール音鳴らずに留守電接続or通話中。
地下鉄元町駅に遺失物届出無し。
am11:00頃 auお客様センター経由で回線停止
タイムラグがあるのは仕事用の携帯がネットに繋がらず、auお客様センターの番号調べるのと移動時間。
am11:30~12:30
auショップにて機種変更&ICカード再発行&代用機貸出。
15:00 札幌中央警察署に電話。遺失物届出。受理番号77*9。
有料アプリ(EZナビウォーク\210)使われた形跡あり。
(どこに行きたかったんだ...)
\220分の通話形跡あり。
------------------------------
本日午前10時頃、社用で外出したところで入電。
「あ、こちら札幌東警察署です。」
どうやら、東区の某スーパー店内で従業員さんが見つけて届けてくれた...とのこと。
が、ワシはその店に入ってないのだ。
推測するに、落としたのはそのスーパーの駐車場。
柔らかめの土の上かどっかに落ちて、気づかなかったのではないかと。
で、従業員が拾ったか何かでしばらく持ち歩くかして、通信出来なくなって手放した....ってとこかな?
警察署で再会した携帯ちゃんは、汚れて酷いことになってましたが、友達に貰ったストラップも大事なデーターも無事でした。
が、二台目分の割賦が残る(笑)
同僚には「新しいほう、早いうちに売ったほうがいいですよ~」と推されてますが、案外身近にauユーザーって居ないのねん。