なんだか急に寒くなって、着る物がありません。
つか、9月に極太ニットのセーター着てる自分が信じられん。
なんなの。この気温....
少なくとも11月末までは、灯油ストーブは我慢しようと思ってるのだが、凍死するかも、自分。
で、気温も下がったので黙々と多肉の植え替えやら、首刎ねて仕立て直しやら、太陽の位置に合わせた配置替えやら...色々。
フローリングの床が砂土まみれなので、明日は床磨きだなこりゃorz。
ダメもとで蒔いたアガベがあっさり発芽。モリモリ成長中。
実はかなりの大型種。
無事育ったら、里親募集です(笑)
多肉越しの夕暮れ。
しかし、ホントに急に寒くなりましたな...。
なんか今年は、23~25度くらいの、暑くもなく寒くもない、一番自分が快適に動ける気温の日が殆ど無かったような...。
極端過ぎて、着れなかった服がいっぱい。
愛用していたフリースのジャケット(室内用)、例の火炎放射騒動で自分と一緒に燃えて駄目になっちゃった。
なんか代わりになるもの探さないとだ。
記事一覧
真ん中はどうした
24時間戦エマスカ
「愛は地球を救う」なんか久しぶりに観たな。
最後の1時間だけだけど。
なんか昔ほど感動出来なくなってなぁ...もう随分と長いこと観てなかった。
果たして、あのマラソンに何か意味があるのかい?
日曜日だってのに早起きしてしまったので、土いじりしたり、多肉マンションの配置に悩んだり、多肉関係ブログ(主に道内在住の)を片っ端から訪問してみたり。
ハオルチアさんたち。
結局ウチの多肉の中では一部の徒長以外の実害無し。
「青雲の舞」とかが良い感じにピンク色。
徒長しまくってたので頭を刎ねた「京の華」。
新芽が出始めて面白いことに...この先どうなるのやら。
生き残ってるエケベリア(大)たちとか。
チビエケは上の段。養生中なのは寝室に。
4月から多肉や観葉植物を集め始めたけど、今まで全く経験も無かったし知識も無い。
おかげで随分駄目にしてしまった。
勿論駄目にするつもりで買ったり育てたりしてるわけではないのだが、
駄目にしてしまうものにお金をかけてよい身分でもないのだな、
今の自分は。
エケベリア好きなんだけどさ。諦めたほうがいいのかな。
もうね。結構凹むよね。
食費削って買ってるのに枯らすとさ...。
しばらくは実生を真面目にやろう。
昨日作った携帯ストラップ用チャーム3つ。
一晩で作れる数はこれが限度かな...
気に入ってくれるといいな。
お弁当じゃないよ。多肉だよ。
もうすぐ9月だというのに、今日も「ジリジリ」暑かった。
でも、湿気が無い分かなり楽かな。
でも、お盆前にお迎えしたばかりの「静夜」他が早くも★になりましたさ...あーあ。
我が家ではエケベリアは育たんのかな...って、真夏に買う私がアホか。
単に下葉が枯れていくだけなら希望が持てるんだけど、中心から腐ってしまうと手の打ちようがありませぬ。
エケの綺麗なロゼットが好きなんだけどなぁ...
ハオルチアおんりーにするべきなのかしら。
お弁当じゃなく、実生中の多肉いろいろ。15個くらいあるww
今日はダ○ソーとホームセンターの梯子。日曜(土曜だが)大工。
スノコ板を買ってきて、花台を作成。
暑いといいつつも、少しずつ昼の長さや太陽の高さが変わってきているので、多肉マンション内の配置換え。
近所のお花屋さんにある立派な黒法師どん。
幹立ちするタイプはウチには置けないなぁ....
スノコ板は、ホムセンにあるのと100均にあるやつの中間サイズが欲しい!
帯に短し襷に長いしとはまさにこのこと。
うむー。
職場のK嬢が、「サボテンって陽に当てなくても大丈夫だと思ってた」と言ってましたが....。
むしろ「お日様大好き」って植物なので、当てないと枯れちゃうぞぅ。
それはそうと、デジカメも液晶モニタ。
下の3mm幅くらいの分が映らなくなってもーた。
何回か落としてるし、角んとこ欠けちゃってるしで...不具合なんだろうな。
ちゃんとデーターとして撮れはするけれど、レイアウト決める時にやり難いったらもう。
だけど修理に出したら購入価格より高くつくだろうなーと言うのはハッキリしているので、なんとかこの状態に慣れようと思いますヽ(´∀`)9 ビシ!!
あ、多肉関係のリンクをいくつか追加しました。