さて、本日から開催の「Sapporo Art Stage 2010」。
なんつーか、札幌市のイベントって、公式サイトがきちんと管理されてないと言うか、下手すりゃ前日まで詳細が解らんので、毎回イライラ。
結局今回も出展者&出演者に詳細を教えて貰うという有様でっす。
オープニングイベント「アート!ミート!マート!@札幌市役所」
「もえぎ色女学院」さんのステージを堪能。
この方達も動きが激しいので、写真が凄いことになってます。
動画アップしてますので、ご興味がありましたらそちらを。
ピンクリボン運動に参加しているらしく、パンフレットを貰いました。
彼女たちの前にステージに上がってた、アカペラのグループも凄い良かったな。
お友達chobicoさんのブース。
「もえぎ」の坂本さんが、一番手前の力作をすっごい気に入ってた。
会うの久しぶりなので、長居しちゃってすまんのぅ。
吉田ひでお氏のブースも相変わらず凄い人気。
かぶりモノに非常に心惹かれましたが、大人なんで我慢しましたよ!
(後ろに坂本嬢写ってますが。。。)
このキャラって何者? お腹のカウンターは、握手した回数なんだって。
もえぎ色女学院@アート!ミート!マート! no.1
もえぎ色女学院@アート!ミート!マート! no.2
記事一覧
げいじつのあきってことで
2010年10月31日(日)
花のようでいて 花ではなく
2010年10月23日(土)
雪虫舞う週末。
植替え完了の多肉さん達(笑) 相変わらず床が土だらけ。
今日もがっつり歩きました。
宮の森付近の自宅から、桑園経由で琴似まで。
途中寄り道とかして2時間くらいかな?
ちょっと遠回りかな。。。
ちなみに、往路は某所で処分するつもりの本数10冊。
復路は園芸用土下げてました。
一体何の修行かと(笑)
一応それなりの靴を履いていましたが、最後は足の裏がヒリヒリ。
多肉マンション最上階。花芽伸ばしてるのがいくつか。
でもまあ、車も運転しないし、自転車も今は乗ってないので
普段利用の交通機関から外れたルートを歩くのも
意外な発見があってなかなか面白いです。
「え?ココって、このルートから来るとこんなに近かったの?」とか、「こんなところに、こんな店があったんだ?」とか。
雪が積もってしまったらなかなかそうも行きませんが、いろいろ道を変えて歩いてみようと思います。
なんとなく、フリル系のエケを思わせ...ないですかね?
あ、今日は思わず「葉ぼたん」を買ってしまいました。
最近よく花屋で見かけてて、なんとなく多肉を思わせるロゼットの美しさに心惹かれていたのです。
でも、株が大きいので置くとこないしなー....と。
そしたら、たまたま立ち寄った花屋で手のひらサイズの葉ボタン発見。(ちょっと大きめのエケベリアくらい。)
しかも、雪に見立てたパウダー(無害らしい)までかかってる!!
あまりの可愛さに素通り出来ず、\160でお買い上げ。(笑)
これって屋外で冬越せるかしら。
葉ボタンってキャベツの変種なんですってね。
。。。あ、しまった。多肉用の土しか無いぞ。