だい・どん・でん2日目。
昨日とはうって変わり、雨が降りそうで降らない蒸し暑い空気。
じっと立ってるだけでも汗が滲んできました。
今日は「音楽ステージ」、出演5バンド中4バンドを観て来ましたが、その中で良いなと思ったのは
2番手、Takuto Kudo Elektric Bandさん。
北大のJAZZ研のメンバーだそうです。
ドラムのコ、19歳とは思えないバチさばきでございました。
ドラムソロが格好良かった!
キーボードの工藤さんは、ピアノトリオのほうが有名みたいね。
演奏中、常に3人がアイコンタクトを取ってるのがいいなと思った。
3番手、FRESH CHERRY SOURCEさん。スカバンド。
このあたりから、少しずつ観客が増え始めてくる。
昨年のPASさんもそうだったけど、ホーンセクションが入ってると盛り上がりますな。
勿論それだけじゃないけれど、「自分たちだけが楽しむ」でもなく、「お客さんを楽しませる」だけでもなく。
「一緒に騒いじゃえ!」的なスタンスのほうが、自然に人は集まるような気がします。
ボーカルの女性、妊娠3ヶ月なんだそうな。
そんなに動いて大丈夫?
YouTube/FRESH CHERRY SOURCE@第10回だい・どん・でん
4番手、D.I.&the HELLHONEYSさん。
大人のJAZZ&SWINGって感じ。
皆さんえらくガタイが良くて迫力がある(笑)
多分私と同世代。
昭和歌謡あり、ロシア民謡あり、とにかく格好良くて楽しい!
ラストの曲が「Jump Jive An' Wail」だったので、昨年の地下シャンのライヴを思い出し...もえぎさんの踊りが目の前をチラついた(笑)
YouTube/D.I.&the HELLHONEYS@第10回だい・どん・でん
観客サイドもノリノリでした。
んなわけで、本日はジャズ&スカがメインでしたな。
2日間、雨降らずに無事終了。
もっと色々観たかったけど、残念ながら身体は1つしかないのだなー。
記事一覧
だい・どん・でん その3
だい・どん・でん その2
エンターティメント編。
ヨミガタリストまっつ氏。
2回目です。
絵本やポスター、Suicaの裏面などをヨミガタってくれました。
YouTube/ヨミガタリストまっつ@第10回だい・どん・でん
個人的には「二枚目風」が、かなりツボです。シビレます(笑)
お馴染み、男鎌田真吾くん。
パフォー!大賞受賞おめでとうございます。
動画も撮ったけど、昨年と内容同じだったので、アップしようか悩む。
メイン会場でやってたのは、ジャグリングとのコラポだったようですが、人垣凄くてチラ観。
相変わらず動きが激しすぎて、スポーツモードで撮ってもブレブレ....
そんな男鎌田くんの写メを撮るゴミ拾い侍(笑)
(うわ~、自分の撮った動画がオフィシャルに掲載されてたww)
午後1時から5時まで。
札幌市中心街歩行者天国路線を使った大道芸のお祭りです。
チケ代払ってライヴハウスに行く甲斐性もない今の私。
投げ銭のシステムはあるものの、ほぼ無料で楽しめるイベントは積極的に参加することにしていますw
気になるバンドがあるので、明日も天気が酷くない限りは、「音楽ステージ」をメインにチョロチョロしてるはず。
(明日はジャズとかスカ系が多いのかな?)
だい・どん・でん その1
秋晴れの空に飛行機雲。
当初、週末は雨の予報でしたが、台風も低気圧も足早に駆け抜け、今日は過ごし易い一日。
今年で10年目になる大道芸のお祭り。
まずh、音楽ステージ編。
昨年に引き続き、児玉梨奈さん。
相変わらず澄んだ不思議な歌声です。
元々は、他のバンドが出演の予定だったようですが、急遽変更になった模様。
本来の彼女の出番は、思い切り男鎌田くんと被っていたため、私としてはラッキー。
YouTube/児玉梨奈@第10回だい・どん・でん vol.2
ポリプロピレンさん。
名前は知ってたけど、聴くのは初めて。
アップテンポの元気な曲が、個人的には好み。
YouTube/ポリプロピレン@第10回だい・どん・でん
46°haloさん。
神社小路祭に続いて二回目。
ベースの人、見たことあると思ったら、nakedの人でした。
YouTube/46°halo@第10回だい・どん・でん
3バンド聴いて場所移動。
音楽ステージに出演するアーティスト紹介用のCDとパンフレット。
あと、ピアノジャックの新譜。